「しょうざん」
京都鷹が峯、言わずと知れた染織の名門老舗。
縞の生紬地に更紗文様を染め上げた上質な紬の染め名古屋帯です。
乾くとひびの入る特殊な糊で防染することで染めに風合いを出す古典的な染色技法「一珍染」を使用、柄の部分は「手描き」となり、型の更紗からもう一歩踏み込んだこだわりの仕上がりです。
図案から打ち合わせを繰り返し、配色までにこだわった千成堂着物店オリジナルの作品です、お太鼓の部分は「間」の取り方から作りこみ洒落みを追求、着姿のアクセントになるよう帯前は広めに華やかにと緩急を付けてあります。
生紬はしょうざん独自の紬織物。上州 赤城山麓で新芽の桑の葉を食べて育つ”春蚕”の玉繭から糸を昔ながらの製法で手引きし、織り上げます。経緯ともに節がありますが、なめらかな質感に仕上げています。
紬や色無地、小紋に合わせて、上質な着姿をお楽しみください。
当店はお仕立てはもちろん、パールトーン加工、ご購入後のクリーニング、アフターケア、各種お直し全て承っています。ご購入後も安心、信頼の専門店品質です。
サイズ:
反幅 36cm (ご指定が無ければ、お仕立て上がりは370cm近辺です)
状態:
新品(未仕立て)