<お仕立て代込>「経錦 / 夏御召紗入」 着尺 夏着物 3シーズンコート ちりよけ 道中着に / 若菜色(ニュアンスある黄緑系)画像
 <お仕立て代込>「経錦 / 夏御召紗入」 着尺 夏着物 3シーズンコート ちりよけ 道中着に / 若菜色(ニュアンスある黄緑系)画像 <お仕立て代込>「経錦 / 夏御召紗入」 着尺 夏着物 3シーズンコート ちりよけ 道中着に / 若菜色(ニュアンスある黄緑系)画像 <お仕立て代込>「経錦 / 夏御召紗入」 着尺 夏着物 3シーズンコート ちりよけ 道中着に / 若菜色(ニュアンスある黄緑系)画像 <お仕立て代込>「経錦 / 夏御召紗入」 着尺 夏着物 3シーズンコート ちりよけ 道中着に / 若菜色(ニュアンスある黄緑系)画像

<お仕立て代込>「経錦 / 夏御召紗入」 着尺 夏着物 3シーズンコート ちりよけ 道中着に / 若菜色(ニュアンスある黄緑系)

こちらの反物は「国内・手縫い」のお仕立て代込みの価格です。表示の金額以外には加算はございません。ご希望に応じてパールトーン加工を無料サービス致します。お仕立てサイズと共にご要望欄にお書き添え下さい(身長・スリーサイズから割り出しも可能)。お好みやこだわり、ご不明点などもご記載いただければ、担当者よりお仕立て前に御返信いたします。(仕立て前のご確認・反物でのご購入をご希望の場合はご注文前にお問合せ下さい。)

<お問合せはこちら>
商品説明
経錦の組織に紗を入れた凝った夏御召です。

配色と柄行きを厳選、素敵にお召しいただける一反をご紹介いたします。着尺として夏のお着物に、または羽織ものとしてお仕立てするのもお勧めです。

経錦は字のごとく複数の色の経糸を浮かばせたり沈めたりして文様を織り出す技法です。龍村平蔵氏、北村武資氏が主に復興させましたが、かつては絶えた技法のひとつでした。

こちらは御召の機屋さんが工夫された織機で織った作品、いわゆる手機ではありません。しかしながら、織りの難易度は相当に高く「よくぞここまで・・」と思ってしまいます。きちんと感が全体にあり、コストパフォーマンスの高さを感じさせます。

部分的には紗を入れ、そのシャリ感と伴い、さらりと着こなせる仕上げとなっています。

季節的には春から秋口、桜のころからもみじまでが目安です。幅広いシーズンに活躍致します。
極薄く、軽く制作しておりますので、日差しのある季節にも爽やかにお召しいただけると思います。

着物はもちろん、羽織、道行、道中着にお仕立てが出来ますので、備考欄にご希望をご記載ください。お仕立ての担当者から折り返しご連絡をいたします。


| 商品の詳細

サイズ
反幅39cm(裄は70cm位まで可能です)

状態
反物・新品



211-0041神奈川県川崎市中原区下小田中1-28-20Nビル3F
Copyright ©千成堂着物店 公式オンラインショップ All Rights Reserved.