最上のお召しに定評のある今河織物の手掛ける帯ブランド「木屋太(きやた)」の洒落袋帯です。
洒脱な意匠と軽くしゅっとしたしなやかな締め心地で人気を集め、近年は動画コンテンツやコーディネートの発表なども精力的に活動「着る」ことへのこだわりと独自の世界観を常に発信し続けています。まさに現代を象徴する西陣織元の一つ。
こちらは水芭蕉をモチーフにした袋帯。特に近年は幾何学文や異国的な柄のイメージがありますが、和を強く感じさせる作品もきもの通からの高い評価を受けています。
織上がりは普通の帯に比べると薄くて軽いです。また、手放される前オーナーの好みで非常に柔らかい薄手の芯を入れてあり、口とじをしておりません。おそらくお太鼓を低く、着なれた粋な着こなしを目指して制作されたのでは・・と感じます。着物通にこそ共感をいただける仕上がりです。(芯を含みお仕立て直しも承ります、お問合せ下さい)
大島紬や縫い取りのお召し、または黄八丈をはじめとする上質な織りの着物に合わせて、ワンランク上の着こなしをお楽しみいただけます。
リユースならではのお値打ちな価格で入荷しております。丁寧に検品を行い、また、適切に仕上げをしてからお届けします。(万が一、お気に召さない場合は返品も承っております。安心保障:返品特約をご注文前にご確認下さい。)
| 商品の詳細
サイズ
幅30.5cm 長さ430cm
状態
一部分たたみシワがございますが、目立つ着用感はなく状態は非常に良好です。