鈴木ゆき子さんによる九寸名古屋帯です。この帯は上質な紬や御召などの織り着物はもちろん、江戸小紋や無地などの染め着物とも相性が良い、素敵な帯に仕上げられています。
この帯の題は「たゆたう」。青い水彩画のような世界観が広がっています。経糸の絣で色の変化を表現し、繰り返しのリズムが繊細に響いています。太鼓や前柄には吉野織で格子模様が織り込まれており、着姿を際立たせます。
この帯は見た目の魅力だけでなく、完成度の高さも際立っています。薄い色の着物にはアクセントとして、濃い色の着物とは調和する色味を持っています。さまざまな着こなしに質感の高さでアクセントを加えてくれます。
鈴木ゆき子さんは数々の公募展で入選を重ね、季節や情景を描く染織作品に高い評価を受けています。また、日本工芸会の準会員でもあります。
お仕立ての詳細とパールトーンのご希望は備考欄にご記載下さい。
店頭で実際にご覧になれます。(要事前予約)コーディネートやお仕立て、アフターケアについての相談はメールやLINEでも承ります。ご検討のお客様はお気軽にお問い合わせください。