<お仕立て代込>本場大島紬(白大島)窪田織物 「白鳳」 着尺 白よごし(白泥)の画像
<お仕立て代込>本場大島紬(白大島)窪田織物 「白鳳」 着尺 白よごし(白泥)の画像
<お仕立て代込>本場大島紬(白大島)窪田織物 「白鳳」 着尺 白よごし(白泥)の画像
<お仕立て代込>本場大島紬(白大島)窪田織物 「白鳳」 着尺 白よごし(白泥)の画像
<お仕立て代込>本場大島紬(白大島)窪田織物 「白鳳」 着尺 白よごし(白泥)の画像

<お仕立て代込>本場大島紬(白大島)窪田織物 「白鳳」 着尺 白よごし(白泥)

オンラインでも、こだわりのお仕立て
お仕立ての詳細とサイズは、ご注文完了後に担当者からメールでお伺いいたします。(カート内の"ご要望欄"へ記載も可能です)→ お仕立てについて

店頭で試着・相談する
神奈川県川崎市に実店舗(予約制)がございます。→ 実店舗について

商品について
もはや入手困難。鹿児島県の大島紬織元「窪田織物」が手掛けた白大島。島津藩の御用達品でもあった白薩摩焼(磁器)と同じ、白土から作られた白泥が染色の工程に使われています。色あせや黄変にも強い特性があり、独特の美しさを湛えた極上の白大島です。

織物として爽やかな雰囲気があり、春先や秋口の単衣としてはもちろん、袷に仕立てて秋冬の着こなしにも最適。華やぎのある花の意匠は細密な多色の絣(難易度の高い摺込み)で美しく描かれ、職人の技の粋を贅沢なほどに感じさせます。詰まった柄付けの感性も良く「白大島らしい」すっきりとした華やぎのある着姿をご堪能いただけます。

本場大島紬の手織りは、軽やかでふわりと空気を含むような着心地が特徴で、足さばきも良く、最高級の織物として知られています。こちらもそうですが、機械織・絣のない大島紬とは全く異なる工芸的な風合いがあり、袖を通したくなる特別な魅力が感じられます。

また、産地では職人の高齢化が進み、こうした通好みな作品はますます希少になっています。着ることはもちろん、着物ファンのコレクションとしてもお勧めできる逸品です。もちろん証紙の付属する伝統的工芸品です。

仕立て上がりサイズ・お仕立てやパールトーンのご希望は備考欄にご記載下さい。

店頭で実際にご覧になれます。(要事前予約)コーディネートやお仕立て、アフターケアについての相談はメールやLINEでも承ります。ご検討のお客様はお気軽にお問い合わせください。



千成堂着物店はコーディネートと制作の着物店です。

私たちの目で選び抜いた作家と職人が手掛ける品々を揃え、時には一から制作してご案内しています。

着物を選ぶことは不思議です。新しい自分に気が付き、心動く瞬間が必ずあります。私たちはその出会いをつくるため、日々、旬のコーディネートを考え、提案しています。

アフターケアもお任せください。

上質な着物は値が張ります。ですがあくまでも着るものです。大切な着物や帯を大事に末永く着用するためのお手入れサービスをご用意しております。お直しやサイズ調整、高品質なしみ抜きなども承っています。

お気軽にご予約ください。

お一人おひとりご相談は異なります。丁寧にお話をうかがうため実店舗は完全予約制にて営業しております。もちろんオンラインでもご相談ください。これから始めたい方も大歓迎です。

211-0041神奈川県川崎市中原区下小田中1-28-20Nビル3F
©千成堂着物店 All Rights Reserved.