<お仕立て代込>大城一夫(大城廣四郎工房)「南風原花織  草木染」 九寸名古屋帯  単衣〜夏帯 黒鳶色(紫みの茶)画像
<お仕立て代込>大城一夫(大城廣四郎工房)「南風原花織  草木染」 九寸名古屋帯  単衣〜夏帯 黒鳶色(紫みの茶)画像<お仕立て代込>大城一夫(大城廣四郎工房)「南風原花織  草木染」 九寸名古屋帯  単衣〜夏帯 黒鳶色(紫みの茶)画像<お仕立て代込>大城一夫(大城廣四郎工房)「南風原花織  草木染」 九寸名古屋帯  単衣〜夏帯 黒鳶色(紫みの茶)画像<お仕立て代込>大城一夫(大城廣四郎工房)「南風原花織  草木染」 九寸名古屋帯  単衣〜夏帯 黒鳶色(紫みの茶)画像<お仕立て代込>大城一夫(大城廣四郎工房)「南風原花織  草木染」 九寸名古屋帯  単衣〜夏帯 黒鳶色(紫みの茶)画像<お仕立て代込>大城一夫(大城廣四郎工房)「南風原花織  草木染」 九寸名古屋帯  単衣〜夏帯 黒鳶色(紫みの茶)画像

<お仕立て代込>大城一夫(大城廣四郎工房)「南風原花織 草木染」 九寸名古屋帯 単衣〜夏帯 黒鳶色(紫みの茶)

こちらはお仕立て代込みの価格です。帯芯、開き仕立て変更料金などすべて含まれており、表示の金額以外には加算はございません。ご希望に応じてパールトーン加工を無料サービス致しますのでご要望欄にお書き添えください。名古屋帯は通常370cm位に仕立てますが、お好みやこだわり、ご不明点などもご記載いただければ、担当者よりお仕立て前に御返信いたします。(仕立て前のご確認・反物でのご購入をご希望の場合はご注文前にお問合せ下さい。)

<お問合せはこちら>
商品説明
2003年に惜しまれつつもこの世を去った沖縄染織の巨匠 大城廣四郎さんの立ち上げた工房「大城廣四郎工房」の制作した花織の八寸帯。現代表を務める大城一夫さんが工房を受け継ぎ、精力的に名品を発表し続けています。

大城一夫さんは物心ついた頃には家業でもある織物に関わり、その技を磨いたのち日本工芸会の正会員としても活動をはじめました。沖縄の光に負けない強さを持った染織作品であることはもちろん、洗練された感性が生み出す「格好良くて素敵な」作品たちは高い評価を得ています。

こちらの作品もその印象から外れず、シックな鳶色の地色に花織がきいた作品。しかし、普通に見かける花織の帯に比べてどこかニュアンスを感じさせる作風、それは「草木染(カテキューと福木の表記があります)」を併用しているからだと思います。

草木染めが全て良いとは決して言えませんが、強さを和らげる「ニュアンス」のために使いこなすのはその経験値と感性のの為せる技ではないでしょうか。(合わせやすいです)

シャリ感と品の良い透け感がある織上がりです。夏帯としてはもちろん、カラー芯を入れて単衣帯として仕立てることもお勧めです。


| 商品の詳細

サイズ
幅 35.6cm (通常368cm近辺にお仕立ていたします)

 
状態
正規品 新品



211-0041神奈川県川崎市中原区下小田中1-28-20Nビル3F
Copyright ©千成堂着物店 公式オンラインショップ All Rights Reserved.